![](https://static.wixstatic.com/media/d6e266_1a5c769ed61240ce94b2f6c3ffa63baf~mv2.png/v1/fill/w_980,h_603,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d6e266_1a5c769ed61240ce94b2f6c3ffa63baf~mv2.png)
先日の記事でにじボイスの自然さに驚き、勢いでAPIの申請/NDAの締結まで進めたのだが、その後価格がわかり、825円/1万文字という費用に一気に嫌気がさした。
1万文字は、長いチャットをやってみると、あっという間に達してしまう。
ということでにじボイスには一切手を触れずに、無料の音声合成を再度探してみる。
ちなみに にじボイスも最初はいいと思ったのだが、いろいろな言葉を試してみると不自然な発声もまだまだあって、まだまだという感覚だった。
次にいいと思ったのは、これだ
これもかなりの完成度だ
これと比較のために、Style-Bert-VITS2を比較したのだが…
よくよく見ると、AivisSpeechのキャラクタである「Annieli」が、Style-Bert-VITS2のAnneliと同一であることがわかった。
つまりAivisSpeech = Style-Bert-VITS2であるっぽいのだ。
だとすれば、AivisSpeechには、今後の発展の可能性を感じる。
Comments