top of page

Wixとの連携

執筆者の写真: snackvirtualsnackvirtual

更新日:2022年8月18日

html/CSSをいじっているうちに、Wixと連携を取るのと、htmlページをどうするかをもう少し考えないといけないことがわかってきた


まず自宅PCが立ち上がっているときでないと、開店ができない

よってWix側になんらかの表示が必要

これは自宅PC側で、indicator.htmlというページを作り、ここに開店している旨を書いた

これをWixのページに埋め込んだので、これを見ればわかるようになった


次に必要なことは入退店のときの動作だ

動画での入店画像からチャットに飛ばそうとか思ったが、結局はやめた

このあたりはちょっとPendingにして次にいくが、基本的な仕様としては


入店時

  • ページをアクセスすると、映像、BGMともフェードインしてチャットに入る

  • 入店時はFEEから挨拶をし、名前を聞く

  • 名前とIPアドレスから初めてかどうかを判断し、念のために問う

  • 入店時間、IPアドレス、名前をデータとして保持しておき、次回から名前とIPアドレスが一致していたらセリフを変える


退店時

  • 「そろそろ帰る」をキーワードにして、これを含む言葉が発せられたとき、確認のための質問をする(本当に、お帰りですか?とか)

  • 肯定的な返事をもらったとき(つまり帰る意思が確認できたら)、入店時間から滞在時間を計算し、セリフを変えてお見送りする

  • 映像、BGMともフェードアウト

いつも同じ返事ではつまらない

こんな感じだと、少しは飽きないだろう

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page