top of page

ちょっと一段落

執筆者の写真: snackvirtualsnackvirtual

更新日:2022年7月22日

ここらでいったん落ち着いて、今後の作戦を考えよう


データの流れを見ると

1:htmlテキストボックスから、Pythonへ送信

2:Pythonで構文解析と応答作成

3:Pythonから音声合成呼び出し

4:PythonからJava scriptを呼び出し

5:Java scriptで口パク

6:Pythonからhtmlへ返答を送信


色がついている部分はできた

次は4:Pythonからjava scriptを呼び出し

これができれば、固定文章に関してだが、

音声合成による発声と口パクが動く


ちなみにやってみるとわかるが、CeVIO AIはプリレンダリングが必要なせいか、音声入力から出力までが結構かかる

LipSyncをどう合わせるかは課題だ


実は1.4.5ともフロントエンド(ブラウザ)とバックエンド(サーバー)間の通信の課題となる

ここで色々調べてみたが、何かを導入すれば一発で解決みたいなものはどうもなさそうだ


なのでまず、java script側から考えてみると、どうも「jQuery」が最も簡単そうだ

まずはこのあたりから勉強かな


ちなみに上記1~6には書いていないが、CeVIOの音声をブラウザに送るストリーミングとかも必要のはず

まだまだ課題はいろいろある



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page