前回のブログで書いたように、会話によってFeeの表情を変えたいと思う
これはもっとあとにやってみようと思っていたことだが、例えば名前を聞き出す会話の実装をしただけでも、表情がないとつまらない。
で、現在のシステムを見てみると…
これでわかるように、Unityはスタンドアロンで無制御で動いている。
その中で、音声に合わせて自動的に口パクを実行している。
よってこのシステムでUnityのFeeの表情を変えるためには、Python(またはJavascript経由)でUnityにデータを送信し、これによって表情を変えることが必要となる。
表情のパラメータはとりあえず以下のとおりとしよう
0:Default 1:(笑) 2:(嬉) 3:(哀) 4:(怒) 5:(困) 6:(恥)
7:(驚)
これを文の最後に追加すると、ここは音声再生をスキップして、表情を変化させるようにする
またCeVIOの音声制御も、嬉しい、普通、怒り、哀しみ、落ち着き があるので、これを組み合わせて感情を持たせる
Comments